カルシウムフェライトの被還元性に及ぼす還元ガス組成の影響
COURSE50での研究
検索結果
「開発テーマ」や「ワード検索」などで絞り込んでご覧いただけます。
該当件数:64件
COURSE50での研究
開発テーマ | 1-① COURSE50 |
---|---|
執筆者 | 俣岡昌嗣郎、葛西栄輝、村上太一、丸岡大佑 |
公表日 | 2015/2/24 |
公表先 | 鉄鋼協会第170回秋季講演大会 |
公表資料 | CAMP-ISIJ, 28 (2015), p566 |
平成24年度の研究成果(報告書内容の一部) (ベンチプラント運転結果)
開発テーマ | 1-② CO2分離 |
---|---|
執筆者 | 茂木康弘、西川由隆、斉間等 |
公表日 | 2015/2/24 |
公表先 | 日本鉄鋼協会 第166回秋季講演大会 |
公表資料 | CAMP-ISIJ, 26 (2013), p831 |
COURSE50におけるスラグ排熱回収技術
開発テーマ | その他 |
---|---|
執筆者 | 斉間等 |
公表日 | 2015/2/24 |
公表先 | エネルギー・資源 |
公表資料 | 34巻, 6号 (2013), p337-341 |
コークス炉から発生するタールを用いて焼結鉱の組織内へ炭材を浸透させ、還元粉化抑制、被還元性向上を狙った研究開発(新規技術創出研究の内容)
開発テーマ | その他 |
---|---|
執筆者 | 望月 友貴, 坪内 直人, 秋山 友宏 |
公表日 | 2015/2/24 |
公表先 | 日本鉄鋼協会(秋季)講演大会 |
公表資料 | CAMP-ISIJ, 28 (2015), p671 |
COURSE50で開発した化学吸収法の技術を活用し、CO2回収、有効活用を行うために商品化した「ESCAP○R」による社会貢献活動の紹介。
開発テーマ | 1-② CO2分離 |
---|---|
執筆者 | 森 光金 |
公表日 | 2014/12/22 |
公表先 | 新日鉄住金エンジニアリング CSR報告書2014 |
CO2物理吸着ベンチプラントにおける試験結果および吸着剤ラボ評価結果に関する報告
開発テーマ | 1-② CO2分離 |
---|---|
執筆者 | 紫垣伸行、茂木康弘、原岡たかし、斉間等 |
公表日 | 2014/10/24 |
公表先 | 第28回日本吸着学会研究発表会 |
公表資料 | 講演要旨集, p37 |
STEP1の研究成果
開発テーマ | 1-② CO2分離 |
---|---|
執筆者 | 斉間等 |
公表日 | 2014/4/1 |
公表先 | 配管技術誌 |
公表資料 | 56, p15 |
「製鋼スラグ顕熱回収技術開発」の双ロール方式によるスラグ連続凝固実験結果。
開発テーマ | その他 |
---|---|
執筆者 | 當房博幸 |
公表日 | 2014/1/16 |
公表先 | 博士論文(大阪大学大学院工学研究科) |
COURSE50・STEP1の5年間の成果の要約
開発テーマ | 1-② CO2分離 |
---|---|
執筆者 | 斉間 等,茂木 康弘,原岡 たかし |
公表日 | 2014/1/1 |
公表先 | ゼオライト誌 |
公表資料 | Zeolite, 31 (2014), p2 |
ベンチプラントでの分離条件検討試験状況、それらの解析報告
開発テーマ | 1-② CO2分離 |
---|---|
執筆者 | 原岡たかし、茂木康弘、斉間等 |
公表日 | 2013/11/21 |
公表先 | 第27回日本吸着学会研究発表会 |
公表資料 | 講演要旨集, p64 |